【Veo 2 珍道中】クラシックカーが逆走&変形!? AIの予測不能な創造性に爆笑【動画生成 奮闘記】

Corvette_at_Laguna_Seca

こんにちは! AI動画クリエイターのナナスケです。「AI 加工所」へようこそ!

前回のバイク動画生成チャレンジでは、物理法則をガン無視したコーナリングや、ライダーの足が消える(!)など、AIの挙動に翻弄されっぱなしでした…(涙)。

「バイクはAIにとって難易度が高すぎるのかもしれない…」 そう考えた僕は、気分転換も兼ねて、今回はクラシックカーをテーマにVeo 2での動画生成に挑戦してみることにしました!

目次

気を取り直して!憧れの’69コルベットでプロンプト作成

今回のお題に選んだのは、アメ車の象徴とも言える**「1969年式 シボレー・コルベット」**! いやー、カッコいいですよね!

そして舞台は、世界的に有名なサーキット「ラグナ・セカ」の名物コーナー**「コークスクリュー」**。あの高低差のあるS字コーナーを、コルベットが駆け下りる…想像しただけで最高の映像です!

ナナスケのシンプルな願い:

1969年式コルベットがラグナ・セカサーキットのコークスクリューコーナーを下ってくる様子を作って!

これに対し、今回も頼れるGemini先生に相談したところ、以下のような、かなり詳細で「これならイケる!」と思わせるプロンプト案をくれました。

Gemini先生の詳細プロンプト案(要約):

  • 描写: 超リアルな感じで!
  • 車: 1969年式シボレー・コルベット(色は黒、クロームパーツや赤いブレーキキャリパーも見える感じで)
  • 場所: ラグナ・セカの「コークスクリュー」
  • アクション: コークスクリューの急なS字カーブを下ってくる
  • カメラ: 車の少し上、横あたりから捉える
  • 背景: ラグナ・セカ特有の黄金色の丘と青空
  • 光: 明るく自然な光で、車のディテールや高低差を強調
  • 雰囲気: スピード感と、この難関コーナーを攻略する熟練の走りを感じさせる

「おお、これなら完璧な映像ができるはず!」と、今回はGemini先生の提案をほぼそのまま採用し、期待を込めてVeo 2に動画生成を依頼しました。

プロンプト案

A realistic video of a 1969 Chevrolet Corvette, rendered in hyperrealism, descending the iconic Corkscrew turn at Laguna Seca racetrack. The classic black Corvette, with visible chrome accents and black wheels featuring red brake calipers, navigates the sharp, multi-apex corner with precision. The camera angle is positioned slightly above and to the side of the car, capturing its descent through the challenging “S” curve. The background showcases the distinctive landscape of Laguna Seca, with rolling golden hills and clear blue skies. The lighting is bright and natural, highlighting the car’s details and the track’s elevation changes. The video conveys a sense of speed and the skillful handling required to master this famous turn.

衝撃の展開!まさかのバック走行&トランスフォーム!?

そして数分後、生成された動画を確認した僕は…

「えぇぇぇぇぇーーーっ!?」

思わず声が出ました。そして、次の瞬間には爆笑していました😂

生成された動画の結果:

  1. なぜかコルベットが、コークスクリューをバックで逆走している! (下ってくるんじゃなくて!? しかもバック!?)
  2. さらに!動画の途中で、車の後部(リア)が変形して、前部(フロント)になってしまう!! (もはや車じゃない何かへのトランスフォーム!)

狙っていたクールな映像とは全く違う、予想の斜め上を行く「オモシロ動画」が爆誕してしまいました。


【🎬衝撃の「逆走&変形コルベット」動画! 👇】 見た方が早いです、この面白さは(笑)


今回の教訓:AIの創造性(?)は予測不能

いやはや、Veo 2、恐るべし…! まさかバックで逆走し始めるとは思いませんし、車が変形するなんて、どんなホラー映画ですか(笑)。

今回のことで学んだのは、**「AIの解釈や創造性は、人間の想像をはるかに超えることがある」**ということです。こちらの指示(プロンプト)の意図を正確に汲み取ってくれることもあれば、今回のように全く予想外の、ある意味で「クリエイティブ」なアウトプットを出してくることも。

もちろん、狙い通りの動画を作るのが目標ですが、こういう予想外の「珍プレー」に出会えるのも、AI動画生成の面白いところなのかもしれませんね。

今回はここまで

というわけで、クラシックカーでの動画生成チャレンジは、まさかの笑撃的な結果に終わりました。Veo 2が秘めている可能性は計り知れませんが、同時にその気まぐれさ、制御の難しさも改めて痛感しています。

次回は、この貴重な(?)経験を活かしつつ、また新たなテーマで動画生成に挑戦してみたいと思います。次はどんな 超常現象?が待っているのか、ある意味、今から楽しみです!

今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました! ナナスケでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次